おはようございます。

時々、授業で話をした内容をブログにして行こうと思います。

 

今日は、アナトミーでお話しした内容です。

 

テーマは、悲しみ。

悲しみの解放をすると、

人の心には 優しさや慈愛が流れ始めると 言うお話です。

 

 

1月10日 アナトミー4日目 肺の日。

 

肺には、過去に経験した、悲しみや後悔の思いが貯められています。

 

昔に、自分がした事に後悔して、

もう10年も経ってるのに、今だに後悔の念にしがみつき

自分の不幸を 自ら願ってしまいます。

 

朝からメンバーは少し涙目に見えました。

 

 

 

私はいつも

朝の時間に、上昇し、

今日のメンバーに必要なことを、創造主がからリーディングしてお話しをします。

 

なので、メンバーにより、いつもアナトミーの内容は少し変化しています。

私も驚くほど、話の内容は変わる時があります。

 

たっぷりの愛を注いでから 授業を始めます。

 

そして今日は、創造主を通して、私はこんな話をしました。

 

肺には 悲しみを溜め込んでいる臓器です。

悲しみって ネガティブな感情なので100パーセントなくなってしまえば良いと

思ってしまいますが

全てなくなってしまったら、いけない大事な感情です。

 

何故ならば、もし家族や友人が亡くなってしまったら泣きたいからです。

もし悲しみという感情がなく、泣くことが出来なかったら

自分は冷たい人間だと思ってしまいます。

 

私も「悲しみ」の経験はたくさんしてきました。

私が、ネガティブな感情の中で1番に辛い感情は「悲しみ」です。

 

お母さんが死んでしまった時も、本当に悲しかったし

お兄ちゃんが病気になって学校を休んでいるのを見ただけでも悲しかった。

 

父と母が本当の仲良しに見えない時も悲しかった。

 

母が笑っているのに、目の奥に悲しみを抱えながら笑っているのが見えてしまい、

私を、心配させないために笑っているのがわかった時も、悲しかったです。

 

思えば、

私は、生まれた時に一番初めに覚えた感情は「悲しみ」だったのかもしれません。

 

私は、子供でまだ小さいからいつも悲しいのかと思っていましが

大人になっても 悲しいと言う出来事は続きました。

 

人に気を使いすぎて、愛想笑いしている時、私は悲しみを抱えていました。

 

この気持ちは、私の体力を奪い、素晴らしい経験の人生も消耗させていきました。

意欲が続かないのです。

 

私は、創造主にお願いをして、

自分の悲しみがどこから来て

なぜ?この経験を繰り返しているのか?

理解を繰り返し、解放を繰り返して行くたびに

自分の悲しみが、強さに変わっていくのがわかりました。

 

どうやら

悲しみを持ち続けた理由は、強くなって人の心がわからない人間に、なりたくなかったのだと思います。

 

 

私は、「優しさ」をずっと学ぶために、犠牲を選んでいたのです。

 

 

悲しみの解放は、理解が必要です。

そして、自分に強さも必要です。

事あるごとに「傷ついた心」に、ならない自分になるために、強さがほしいと思いました。

 

自分が強くなると、いろいろな事を達成する力が付いてきます。

 

先日スポーツをした時

スポーツトレーナーが、「新しいマシンがあるからやってみない?」と、誘われたので挑戦してみました。

 

それは、走る、歩く、筋トレ、をサーキットのように、くるくる回るトレーニングシステムです。

 

「初めは、ムリせずに、楽々コースで1周してみよう!辛くなると思いから、その時は言ってね」って言われて

ゆっくりペースで25分間、挑戦してみました。

そしたら、

全然、辛くありませんでした。

 

全く辛くないので、計4週も出来てしまいました。

 

スポーツトレーナーは 私の顔を見て「実はアスリートですか?」って聞かれました。

 

でも 私はアスリートではありません。

 

運動もあまり最近はしていなかったし

昔からマラソンとか継続するスポーツが得意ではありませんでした。

 

では、なぜ?

急に出来てしまったのか。

 

私は 心が強くなったのだと思いました。

 

以前だと、始めた瞬間から「やめること」ばかりを考えていました。

 

自分を頑張らせることが出来ず、

厳しい場面になればやめればいい・・・

苦しくなったらやめよう・・・と

 

いつも、辞めるタイミングを考えながら進んでいました。

 

なので、私は逆風ばかりと、壁ばかりにぶつかり 結局、辞めてしまい、自分の後悔が増えるばかりです。

 

 

でも、このスポーツをして初めて自分の変化に気が付いたのですが

心はずっと「出来ちゃいますよ」って思って、楽しんでいました。

強さを持ったら、「辞めること」なんて考えないのです。

 

成功って、強さが必要で、自分次第で何でも成功できるのだと思いました。

 

悲しみの解放は

自分を強くし、何事も成功に繋げられる人になると思います。

 

本当の強さとは、人を見下したり、人に冷たくしない人です。

 

強さがあるから、人にそっと優しくできるようになりますし、

どのように親切にしてあげられるかがわかります。

 

 

 

強くなって優しさを自分に感じれるようになってからは 家族への接し方が変わってきました。

 

 

悲しみがあるときは

手放したくなくて、側に置いておきたくて、ずっと一緒にいたいけど、どうしたら良いかわからない、涙してしまうのです。

 

成長させるのが怖いのでしょう。

 

皆さんは・・・

自分をいつ、どのように強くしてあげられるか?知っていますか?

強くなろうとしている時に どのように、この先の素晴らしい体験をさせてあげられるか知っていますか?

強くならならなきゃいけない時に、強くいられない辛さって知っていますか?

 

自分が成功するためのアイディアを 最後までやる抜く強さを持っていますか?

 

 

 

素晴らしい人生にを送るには、勇気と強さが必要な時もあります。

 

自分の持った優しさは、家族や愛している人が前進しなければならない時、

とても、力強いエネルギーの源になります

 

あなたの 力の源は何ですか?

 

 

 

そして、そのあと、掘り下げをみんなでして

終わった頃 一層、強さが入ってきたように見えました^^

 

優しさの反対は、悲しみです。

 

 


アナトミーは人生の一生分を学ぶ貴重な期間です。

そして、さらに病気と障害セミナーで、また深い部分の解放をして それを、強い自分に仕上げていきます。

 

そんなメンバーも明日でラストの日!

寂しさあり喜びあり・・・明日も楽しみです

 

次回のアナトミー12期生は

5月10日スタート!募集中です

 

IMG_6314
 

IMG_6316
 

スクリーンショット 2019-01-08 3.47.41

ballon (1)
button (1)
title1

title1