私がシータヒーリングの講師をして、7年。
私は近い将来、学校をつくろうとして計画が進んでいることをご報告します。
ヒーリングは大人になってから学ぶことは多いのですが、子供のうちからヒーリングが出来たら良いなと思い、学校を作る運びとなりました。
学校をつくるために、わたしは、100通りの人格を理解できる「心」になる必要がありました。
これらは、シータヒーリングで学んできたことです。
私がつくる学校は、
「人生の目的と意味に目覚める学校」 東京レインボースクール(仮)です。
学校の目的は、「人生の目的と意味に目覚めてる」ということ。
子供のうちから疲れている場面を見ます。自分の良い資質に気が付かないうちに自立を急がされ、責任を持つよう期待され、まだ「育つ」段階の子供には、大きなストレスになります。
そうなると、大人の顔色を伺い、大人の喜ぶ行動が身につき、すっかり自分とは誰なのか??
わからないまま大人になります。
この子ども達や大人も、「自分の気持ちを優先すべきか?他人の意見を優先すべきか?」
この混乱状態でどう対処したら良いかわからなくなっています。
私は、シータヒーリングを教えていく中で、たくさんの大人の方の悩みを見てきましたが、
その殆どが、子供の時に、「自分の良い資質に気がつけなかった事」、
「自分の事を肯定的に思えなかった事」が大きな原因である事を知っています。
沢山のヒーリングをしていく中で、
人は誰にでも 潜在的にある「良い資質」があります。
「良い資質」を伸ばして「力づけて」あげる環境があることで、
自然と人生に「やりたいという気持ちが目覚め」、人生への目的がわかり、自分の能力に目覚める事ができるのだと思いました。
子供が目覚める環境をつくるこそが、私の思い描いている学校です。
ここで、7年かけてヒーリングをしてきた結果、
私が作ろうとしている学校の理念が出来たのでシェアしたいと思います。
東京レインボースクール(仮)では、
クラスは、子どもたちが目的を失わないように、「馬鹿」「だめ」「小心者」「ルール・規則」と言った言葉の使わないようにします。
このような言葉は、その子の持っているネガティブな資質を強化するようなもので、
「大人にどのように見られているか」で行動するようになってしまうからです。
その代わりに「奉仕」「共感」「自制心」「親切」「思いやり」と言った言葉で
クラスをいっぱいに満たします。
このような言葉がクラスにあると、どんどん良い行動が増えていきます。
一人ひとりの存在価値を認めてあげることも大事です。
「ありがとう」や「よく出来たね」という褒める言葉は一般的には良いかもしれませんが、
いつも簡易的な言葉でほめてしまうと適当に扱われているように捉えてしまい、
自分を見てもらってないと愛の欠如を感じてしまいます。
そのために、褒めるときには、一人ひとりの良いところを観察して
「あの時やさしくしてあげてたの見てたよ〜」とか
「いつも元気にしてくれてるの知ってるよ」
「がんばっていたの見てたからね」というふうに、一人ひとりの美徳からくる行動を見てあげて、
「やさしさ」「気使い」「最後までやる」からくる美徳の行動を認めてあげるよう褒めます。
どんなにバランスが取れていない子供でも、誰かがいつも自分を見ていてくれると思うことで、
差別なく、みんなが愛されている環境になります。
スタッフは模範的な行動が必要だと思っています。
一人ひとり大切に思うスタッフの態度が
子供の心に満足感を与え、自分の存在をアピールするような、反発した態度がなくなっていきます。
それどころか、人にやさしくしたいという「思いやり」の行動が芽生えていくでしょう。
スタッフは、子どもの存在の中に「価値を見ることが出来る事」メンバーで経営されます。
ストレスフリーになる学校は、スタッフが素晴らしい必要があると思います。
スタッフや周りの大人は、子供の人生において非常に大きな力を持っています。
私達の話し方や言葉には大きな力があり、
子どもたちの心を打ち砕く力もあれば、
夢をかきたてる力もあります。
美徳「思いやり」「感謝」「尊敬」の言葉は子どもたちに力を与え、子供の中にある最高の能力に基いた「目覚め」に導く環境作りをしていきます。
わたしたちが作る環境では、名指しで恥をかかせないようにします
乱暴な子供がいて、周りから白い目で見られていたとしても、その子を名指しで注意したりはしません。そのようにしてしまえば、勇気をくじき人権をなくしてしまうかもしれないからです。
それに、大人が名指しで恥をかかせたりすれば、
悪いところを周りの子供にも承認することになり、
周りの子供の全員に傷を追わせてしまうからです。
そのような事をすると、子供に美徳を忘れさせ、
「人生に目覚める」どころか、自分も裁きにあうかもしれない。と言う恐怖を植え付けるよなものです。
私達スタッフは、名指しで恥をかかせない代わりに
もう一度美徳について話し合い、美徳「やさしさ」「約束」「名誉」を目覚めさせるように導きます。
傷を癒やし、尊重して話を聞き、あなたは大切な存在だと伝える個別の時間をつくります。
子供を抑えつけるのではなく、助けを起こす必要があります。
たっぷりと「愛」と「感謝」の時間をとってもらい、より輝いた存在に導くべきだと思います。
スタッフは、子どもたちに忙しい姿を見せずに、基本は「やすらぎ」の行動で学校にいます。
忙しさのあまり、感情的になって怒らず、美徳である「寛大であり、やすらぎの気持ち」の見本であればと、思っています。
一緒にガーデニングをしたり、一緒にお料理したり、ヒーリングをしたりする姿を見せるれれば良いと思います。
子供に、大人になったらセッカチになると思ってほしくないからです。
仕事は仕事、こだわりすぎから来る仕事の多さは避けるようにします。
メディカル面において
スクールには、純粋なアロマを用意してあまります。
元気がなかったり体調がすぐれない子供に対て、、
頚椎や首筋、足の裏にアロマを使ってヒーリングすれば、頭痛や腹痛、ちょっとしたケアで良くなる場合が多いです。
アロマは、子供にも安全に使うことが出来ますので、
神経の高ぶりや不安感から来る、心の病気も、安静にしてアロマに満たされると、
本来の自分の資質を高めた状態を思い出せますので、とても便利です。
女の子はアロマが大好きなので、教えてほしいと思うかもしれませんね^^。クラスを開いてアロマサークルをつくるのもいいと思いました。
スタッフは、皆、メディカルアロマの資格を持ち、
シータヒーリング認定「サイエンス」取得者であり、ヒーリングはすぐに行うことが出来る状態にしています。
準備が出来ている子供には、シータヒーリングしてヒーリングすることも可能です。
2階に大部屋があり そこでは、大人が集まりシータヒーリングの授業が行われています。
子どもたちが、「目覚めを感じることが出来ない』状態の理由は
1,強制された生き方 2,添加物の入った食べ物
が原因です。
なので、スクールでは お昼ごはんが出ます
美味しいごはんがいつも並び、おかずが4つ選ぶことができます。
あしたは何を食べようか?と言った「楽しみ」「喜び」の美徳が広がり、
「和」が集結します。
私は、スクールに食事は必ずつけたいと感じました。
栄養の取れた食事を規則正しい時間に食べることで、
夜まで栄養を保持してくれて、体力のある体を作れるようになります。
太陽や地球のリズムとともに食事をすることは、
「精神的な心バランスを整え」外で遊びたいという気持ちを思い出してくれます。
自然とゲームの時間が減っていくのがわかるでしょう。
土に触れたくなり、太陽を浴びたくなり、水で笑いたくなります。
夜は時間になり眠くなるので、リズムが整うの 食事はとても大事なものだと思っています。
2階では、シータヒーリングの授業が行われているので、大人もみんな一緒に食べます。
イメージ写真
ミーティングは週に1回。
内容は、日頃の美徳(勇気、信頼、正義、許し、優しさなど)、子供が実践したことを詳しく褒めて承認する時間です。子どもたちは明確にどこに期待されていて、どこを褒められているのかわからないと、どこにエネルギーを向けていいかわかりません。
明確に褒めて上げることと、期待が込められていることで、本来持っている資質はやる気へと目覚めていくことが出来るようになります。
安全な場所をつくる
生徒は安全であると感じなければ、自由に学ぶことができません
スタッフも安全であると感じなければ自由に教えることができません
なので安全な境界線をつくるために
ルールは、5つ。
・スクールでの薬物とアルコール
・ものを壊すこと
・虐待する、武器らしきものを持ち込むこと
・許可なしに学校を離れること
・石も含め危険なものを投げること
スクールのみんなが明確なビジョンを持っていること
例えば 「人にやさしくして、思いやりを持って、あまり怒らない人でしっかり自分の意見が言えて、お父さんとお母さんに愛されてる人になる」
と言ったビジョンを心に持っていること。
ネガティブで細かな規則は、子供のやる気をくじくだけで、
役に立たないので
個人的観点でルールを作らないことを約束します
例えば・・・
・部屋は静かに
・遅刻したら反省すること
・ケンカはしないこと
・年上が年下を面倒見ること
・ものをここに置かないこと etc・・・
最後にわたしがシータヒーリングを学んで理解したのは
子供は一人ひとりの潜在的能力はすでに持っています。
大人は考えを押し付けるのではなく
子どもたちの「良い資質に基づいた行動ができるよう」に手を貸してあげれれば良いと思いました。
日本では、まだ、大人の押しつけが行われている場所が主流であり
わたしは沢山の大人の方をヒーリングをしていて
「自分が何をしたいのかわからない」という答えが、子供の頃からきている事を知っています。
なので、今、この時にこのような「子供が人生に目覚められる」場所を作るべきだと感じたのです。
子供はまだ育っている段階であり
良い大人の模範的な行動が、子どもたちの人生を目覚めさせます。
大人がつい急いでしまい、子供の自立を焦らせ「育つ」という大事な段階を空虚なものにしてしまえば、良い資質を伸ばすどころか、意味のなかった存在にさえしてしまいます。
子供は「育つ」という段階があり、
そんなときに、模範となる大人の姿があり、明確に自分の良い所がわかっていたらどうでしょうか。
明確に自分の良い資質に気がついて生きる時間を子どもたちに与えられることで
人生を「力づける」ことが出来ると思いました。
シータヒーリングを学んできけた結果が形になることを嬉しく思っています。
近い未来ですが計画は進んでいます。
シータ ヒーリングの授業を毎月しています。
今から自分の良いところを明確にするための大人への授業をしています。
大人も子供も、一人ひとりの美徳を呼び起こす
最後までありがとうございました。
またこのブログで近況を報告できることを楽しみにしています
リリィ・インブルームではすべての授業が受けられます
今後の開催予定
実践会 6月3日 ジュシュとレイナに教わったことシェアします 残りわずか
基礎セミナー 6月15日㈮16日㈯17日㈰ 8月11日㈯12日㈰13日㈷
存在の層 6月21日㈭〜25日㈪
パートナーシップ1 6月30日㈯7月1日㈰
ファミリー・タイズ 7月4日㈬5日㈭
プラント 7月12日㈭
パートナーシップ2 7月21日㈯22日㈰ 9月26日㈬27日㈭
アニマル 7月26日㈭27日㈮
ワールドリレーションズ 7月30日〜8月3日
応用セミナー 8月17日㈮18日㈯19日㈰ 9月22日㈯23日㈰24日㈷
ディグディーパー 6月7日㈭8日㈮ 8月20日㈪21日㈫
ソウルメイト 8月25日㈯26日㈰
病気と障害 9月1日㈯〜12日㈬ 6日7日休み
ゲームオブライフ 10月6日㈯7日㈰8日㈷
アナトミー11期生 11月2日スタート土日開催!!
★シータヒーリング基礎セミナーに来てみませんか?
初めてでも大丈夫、ほとんどの方が簡単にできるようになります。
変わりたい!方。目覚めたい方、ぜひお気軽に来てください。
基礎セミナーはこちら。

- 0円から始めたシータヒーリング。4年間でサロンを2店舗も開業できた訳。迷いからの脱出編。第1話
- 料金・お申し込み
- プロフィール
- 寄生虫の駆除のやり方 シータヒーリング
- 基礎セミナー・2023年2月10日(金)11日(土)12日(日)・応用セミナー・2023年2月23日(祝)25日(土)26日(日)
link
- 【存在の層】目覚めよマスター!!2017年1月14~17日 土日を含む4日間。メキシコ研修のためこちらが新しい日程です。
- 【基礎セミナー&応用セミナー】 お盆やすみ大スペシャル! 8月11日から8月13日 3日間!!基礎のみ受付中 応用セミナーは締め切りました。
- 【ワールドリレーションズ】 偏見のネガティブの大掃除 8月1日(月)から日(金)5日間。【追加メンバー1名様】
- 【ファミリータイズ】家族からの引き継いだものを解放♫ 11月26日(土)27日(日)
- 【豊かさ祭り!】ビッグフォークから送る一番新しい!豊かさと願いの実現セミナー【関東スペシャル】10月29日,30日。土日開催!【関西スペシャル】7月16日・17日。土日
- 【ディグディーパー】大人気セミナー♫8月22日(月)23日(火)開催!!
- 夏秋!!【アナトミー7期生募集!!】8月29日,から9月16日 平日15日間♫土日お休みです
- 【マンツーマンセッション7月募集】素晴らしく上達するセッションのマンツーマン指導
- 【応用セミナー】過去からの誓約や誓いの解除♫9月日10日11日 土日開催 2日間で21時間のコースです 社会人に便利
- 【注目!!!】インストラクー限定 7月27日(水)ヴァイアナウェビナーシェア シータで成功する秘訣!
- 【病気と障害】病気は思考で治す 11月7日〜18日の10日間 土日休みです♫
- 【ゲームオブライフ】人生に大成功に!12月27,28,29日 Xマス会と忘年会もおいで!!
- 【アニマルセミナー】野生動物とペットのワーク さぁ冒険だ〜 10月11日12日♫【アテネアシスタントのため延期】
- 【DNA3】2017年1月〜2月に開催予定。
- フリー解放デー 7月8日 満席です 7月14日 空きあります。 思考の解放実践会