おはようございます^^

サッカーを朝から観戦して、世界は美しいな~と感動の良いドラマだな~と思って、今この記事を書きはじめました。

きょうはこんなメッセージをもらいました。

シータ難民という言葉が出来ているようで、わたしは少し、驚きました。($・・)/~~~


きっとシータヒーリングを習ったけど、前に進むのを「拒んだ」魂たちがいる状態がつくられていて、決して、ティーチャーたちは、ちゃんと教えていない訳ではないと思います。

自分の魂が選んだ結果だと・・・


ですが、ティーチャー自体が、難民のようになっているケースも考えられるかもしれません。
なのでティーチャーももっと学ぶ姿勢をなくしたら「なんみん」というのに、なるでしょう。
もし、基礎応用のティーチャーを持っているからと言って、わかってるいると言ったら、それはエゴであり、成長を止めてしまいます
とヴァイアナさんも言います。

では、もしも、シータヒーリングをやっていても状況が変わらない時、

自分に思考があることに気が付いていますか?

思考があるからこの状態を感じているだけで、幻想なんだ、と気が付いていますか?
そう、まだ来てもいないのに、過去の疑似体験して、恐れているのです。

それなのに、思考がある事に気が付かずに、恐れから焦った行動をとっていませんか?

そうすれと、更に思考がぐちゃぐちゃになって、余計に物事が悪化するばかりです。
そして、やろうとしたことを途中で辞めてしまう。
本当は、魂の目的に近づいていたのに・・・

こんな時、きっと目覚めたマスターはそんなことをしても、無意味だとすぐにわかり

「自分に思考があることにきがつきます」

そこで欠けてる美徳を思い出し
そのまま、後退せずに信じて前に進むでしょう。

そんなときに必要な美徳の一つに
「平静」という美徳が役にたつでしょう。
静かに今ある状況を受け止め、違かったことは受けいれ、修正して良い思考に変えていく。信じてまた前を向く。

このような、状況の時に、よい捉え方の美徳がないと一向に前に進めないんです。

そして何度も繰り返すのです。

ヴァイアナさんも、変化を起こすには
「自分に思考があることに気が付く必要がある」と言っています

では、シータヒーリングをしていても
思考の解放の仕方がわからない場合は、それを教えてくれるティーチャーを探すことです
今ある状態から、変化をおこす事の勇気も必要です

そこで、もしも、何年もやってきて、また授業を受けるのは嫌だとか、長いことシータヒーリングをやっているからと言う
プライドが邪魔したら、それも「思考を解放する」必要があるでしょう。

そして、もし、探しても教えてくれるティーチャーがいないと言うなら、あなたがそのティーチャーになりなさいと
ヴァイアナさんは言います。リズムの新しい翻訳テキストに書いてあります


ずっとシータヒーリングをやっていても、思考を解放できずに、幻想の闇に埋もれているのは、とても辛いことです。
こんな状態が長く続くのは悲しいから。
プライドを捨てて、一からやり直してみるのも、価値のある選択のひとつでしょう。

大きな観点で宇宙の在り方をみてみて~
本当は、タイミングは待つものではなく、あなたがつくっているんですよ^^なら今がタイミングにすればいい。


わたしもその思考の解放にお役に立てるティーチャーだと信じています(^◇^)


では~

きょうも最後までありがとうございました。

りりこ


ballon (1)
button (1)
title1

title1